トーク力 HOME > コミュニケーション能力の悩み > 会話の沈黙をなくす方法
sponsordlink
        
次のトークテーマがパッと出なくて
        
        
        「・・・(シーン)」
        
        
        と、気まずい沈黙を味わったことのある人は
        多いと思います。
        
        
        さらに
        
        『ヤバい、何か話さないと』
        
        と、気まずい空気を変えようと、
        早くちがうトークのネタをムリに探そうとしたら
        
        
        逆にどんどん焦ってきて余計に変な空気になってしまった・・
        なんてことはよくあると思いますが、
        
        
        会話の沈黙をなくす方法は意外とカンタン!
        
        
        そのためには、会話の流れを知ることが大切です。
        
        
        下の図を見ると分かるように、会話の流れには、大きく分けて、
「縦と横」 2つの方向に進んでいることがわかると思います。
こんな感じ↓
| 横の流れ  | 
    ||||||
| 縦 の 流 れ  | 
      話題 | 
      話題 | 
      ||||
| 話題 | 
      話題 | 
      話題 | 
      ||||
| 話題 | 
      話題 | 
      話題 | 
      ||||
| 話題 | 
      話題 | 
      話題 | 
    ||||
こういう流れを頭で分かっていれば、
相手の話を理解することもカンタンですし、
相手の話を長く記憶していることが出来るので、
相手に「私との話を覚えてくれている」という好感にも繋がります。
        
        では、あなたの会話の中でどうやってこの会話の流れを
        理解しながら話したらいいのか?について
        
        
        次のペーで実践的に分析していきましょう。
        
 トークのネタ(天気)
sponsordlink
        ☆ 会話術についてもっと詳しく知りたい方はこちら
        
        
 読むだけでトーク力がアップする 【ホットリレーションズ通信】無料版
■ 無料メルマガ ■
■ おすすめ情報 ■
■ コンテンツ ■
■ サイト情報 ■
■ ホーム ■
Copyright© 2012 トーク力 All Rights Reserved.